ベトナムファンド(投資信託)の1つ、ユナイテッドワールド証券のベトナム民営化ファンドとベトナム民営化ファンド2号の4月末現在のパフォーマンスが出ました
ず



ベトナムファンド1号 71.42%


ベトナムファンド2号 64.25%


しかも、ベトナムファンド2号は、まだ20%の成功報酬を引く前の数字


まぁ、一喜一憂するのは止めておきましょう

だって、下げがないと上れないものですもん

レポートからの抜粋をちょこっと↓に載せますね。
5〜6月の展望 市場正常化に向けて漸進
ベトナム株のある程度のスピード調整は、次の発展のためにも不可欠です。
下げを知らないアマチュア投資家ばかりでは健全な市場の発展は望めません。
地元トップのサイゴン証券では、先月から毎月の口座管理料を15ドルから100ドルに値上げしたとされていますが、それも当局による個人投資家に対する規制の一環とみられます。
4月19日、ベトナム国家銀行のレ・スアン政策局長は、「4大国有銀
行のうち3つを年内に上場させる計画で銀行改革を進めている」としながら、「最近の株価調整は極めて歓迎すべきことである」と述べています。
4大銀行のうち、ベトコン銀行が先陣を切って、早ければ6月頃に上場の公算です。
ほかに、通信、航空などの優良企業も上場が控えています。
市場は6月頃までに調整を終える可能性もあります。
ホーチミン取引所は5月7日からザラ場取引を導入する見通しです。
ベトナムは徐々に「 国際的な市場」となるよう歩み始めたようです。
ベトナム株価指数(ベトナムVN指数)も


ご参考
ベトナム民営化ファンド1月末の運用実績
ベトナム民営化ファンド2月末の運用実績
ベトナム民営化ファンド3月末の運用実績