ベトナムファンド(ベトナム投資信託)単体ではないけれど、ベトナムを含むファンド「HSBCアジアプラス」として発売されますよ〜って3月末にお知らせしましたが、特徴や概要などわかったので載せますね
HSBCアジア・プラスの特徴
◆主としてHSBC アジア・プラスマザーファンドへの投資を通じ、成長著しいアジアの国々または地域の企業の株式(これに準じるものを含みます)等に投資する国内外の投資信託証券に投資します。
◆原則、資産の70%(50〜90%の範囲)を、30年以上の運用実績を誇る外国証券投資法人「HSBCグローバル・インベストメント・ファンドアジア(除く日本)エクイティクラスJ」(ファンド・オブ・ファンズ専用)(以下、HSBC GIF アジア(除く日本)エクイティクラスJ)の米ドル建て投資証券に投資します。
一方で、資産の30%(10〜50%の範囲)を、アジア域内の国または地域に投資するファンドに投資することにより、アジア全域の成長国をカバーするとともに、将来的に高い成長性が期待できる新興国にも投資できる仕組みとなっています。
◆投資対象ファンドの選定および資産配分に関しては、HSBCインベストメンツ(香港)リミテッドからの助言を受けます。
◆ファミリーファンド方式で運用します。当ファンド(ベビーファンド)がマザーファンドに投資する際のコストはかかりません。
◆外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。
(長くなって来たので「HSBCアジア・プラス」の概要は次回に載せますね
