ベトナム民営化ファンド11・12月末運用実績

ベトナムは、2月2日(土)から11日(月)までテト(旧正月)で、各証券取引所もお休み中です。
今日日経平均が大きく上ったので、ベトナム市場が開いていたら、大きく上昇していたかもしれませんね。
残念! わーい(嬉しい顔)

ところで、年末からバタバタバタバタしてたので、ベトナム民営化ファンドの運用実績を掲載するのを忘れておりました。

毎月の成長振りを楽しみにして下さってた○○さんからご指摘メールをいただいて、気づきました。ごめんなさ〜い。わーい(嬉しい顔)

それで、11月と12月を合わせてご報告いたしま〜す。

            11月      12月
民営化ファンド1号  85.07%バッド(下向き矢印)   84.59%バッド(下向き矢印)  

民営化ファンド2号  56.95%バッド(下向き矢印)   55.46%バッド(下向き矢印)

11、12月ってVN指数(ベトナム株価指数)を見ると、10月からの下落トレンドがまだ続いてた頃なんですが、そのVN指数の下落よりは民営化ファンド1&2は、頑張ったように見受けられます。

それに、為替も円高にふれてることを思ったら、大健闘のような感じがしてきました。

ファンドマネージャーの今後の方針は、「今後数ヶ月は、市場動向と個別案件事情を鑑みながら、売却等を交えながらも株式組入れを高位に保った運用を行っていきます。」ってことでした。

頑張れ〜、ベトナム民営化ファンド!

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。