ベトナム含むHSBCアジアプラス 2

ベトナムファンド(ベトナム投資信託)単体ではないけれど、ベトナムを含むファンド「HSBCアジアプラス」、今回は概要をお届けしま〜するんるん


HSBCアジアプラス 特徴も見ておいてね。

■信託設定日
平成19年5月31日

■信 託 期 間
無期限(信託期間中においても信託を終了させる場合があります。)

■募集期間
平成19年5月31日〜平成20年8月8日

■申込価額
取得申込受付日の翌営業日の基準価額

■申込手数料
取得申込受付日の翌営業日の基準価額に対して3.675%(税抜3.5%)を上限として販売会社がそれぞれ定める手数料率を乗じて得た額

■決算日
原則として、毎年5月10日(ただし、休業日の場合には翌営業日)

■収益分配
年1回の決算日に、収益分配方針に基づき分配します。ただし、分配を行わない場合があります。

■一部解約
原則として、毎営業日に可能。

■解約価額
解約請求受付日の翌営業日の基準価額

■支払開始日
解約請求受付日から起算して7営業日目以降収益分配時の普通分配金ならびにご換金時および償還時の個別元本超過額に対して10%(所得
税7%、地方税3%)の税率による源泉徴収が行われます。(税法等が改正された場合には、変更になることがあります。)

■信託報酬
純資産総額に対して年率1.3965%(税抜1.33%)
(委託会社0.63%、販売会社0.735%、受託会社 0.0315%)

■申込不可日
国内の営業日であっても、香港、韓国、台湾、インドの証券取引所の休場日またはルクセンブルグの銀行休業日のいずれかに該当する場合には、取得および一部解約の申込受付は行いません。


このファンドの兄弟(姉妹?)に、「HSBC アジア・プラス(3ヵ月決算型)」というのもあります。

どちらも、マネックス証券が取り扱ってます。

そうそう、今マネックス証券はキャンペーンをしていて、6/18約定分から7/25までに30万円以上のファンドを購入すると、申込手数料が半額になりますよるんるん

嬉しいですね揺れるハート

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

ベトナム含むHSBCアジアプラス

ベトナムファンド(ベトナム投資信託)単体ではないけれど、ベトナムを含むファンド「HSBCアジアプラス」として発売されますよ〜って3月末にお知らせしましたが、特徴や概要などわかったので載せますねるんるん



HSBCアジア・プラスの特徴

◆主としてHSBC アジア・プラスマザーファンドへの投資を通じ、成長著しいアジアの国々または地域の企業の株式(これに準じるものを含みます)等に投資する国内外の投資信託証券に投資します。

◆原則、資産の70%(50〜90%の範囲)を、30年以上の運用実績を誇る外国証券投資法人「HSBCグローバル・インベストメント・ファンドアジア(除く日本)エクイティクラスJ」(ファンド・オブ・ファンズ専用)(以下、HSBC GIF アジア(除く日本)エクイティクラスJ)の米ドル建て投資証券に投資します。
一方で、資産の30%(10〜50%の範囲)を、アジア域内の国または地域に投資するファンドに投資することにより、アジア全域の成長国をカバーするとともに、将来的に高い成長性が期待できる新興国にも投資できる仕組みとなっています。

◆投資対象ファンドの選定および資産配分に関しては、HSBCインベストメンツ(香港)リミテッドからの助言を受けます。

◆ファミリーファンド方式で運用します。当ファンド(ベビーファンド)がマザーファンドに投資する際のコストはかかりません。

◆外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。

(長くなって来たので「HSBCアジア・プラス」の概要は次回に載せますねるんるん

ベトナムファンドを含むファンドをHSBCが…

ベトナムファンド投資信託)単体ではないですが、HSBCがベトナムを含むファンドを発売しますよ〜るんるん

HSBC投信、トルコやベトナムも含むアジア株ファンドを5月31日設定

HSBC投信は、「HSBCアジア・プラス」および「HSBCアジア・プラス(3カ月決算型)」の2本を5月31日設定する。

ファンドの詳細は以下のとおり。

設定上限額:各500億円

分類:追加型証券投信/ファンド・オブ・ファンズ

投資先:HSBC アジア・プラス マザーファンド

<以下、マザーファンドの投資先>
・HSBC GIF アジア(除く日本)エクイティ クラスJ(年率0.6%)

・HSBC GIF チャイニーズ エクイティ クラスJ(年率0.6%)

・HSBC GIF コリアン エクイティ クラスJ(年率0.6%)

・HSBC GIF シンガポール エクイティ クラスJ(年率0.6%)

・HSBC GIF タイ エクイティ クラスJ(年率0.6%)

・HSBC GIF ホンコン エクイティ クラスJ(年率0.6%)

・HSBC GIF ターキッシュ コンバージェンス クラスJ(年率0.6%)

・EMIF トルコ クラスU(年率0.6%)

・ベトナム・グロース・ファンド(年率2%およびパフォーマンスフィー(ハードルレート(年率8%)を超えた部分の20%))

・ベトナム・エンタープライズ・インベストメント・リミテッド(年率2%およびパフォーマンスフィー(ハードルレート(年率8%)を超えた部分の20%))

・PXP ベトナム・ファンド(年率2%)

・PXP ベトナム・エマージング・エクイティ(年率2%およびパフォーマンスフィー(ハードルレート(年率8%)を超えた部分の20%))

・HSBC インド株式ファンド(適格機関投資家専用)(年率0.63%税込)

・HSBC マネープールファンド(適格機関投資家専用)(年率0.042%税込)

信託期間:無期限

手数料:3.675%(税込み)を上限に販売会社が決める

信託報酬 :純資産総額に対し年率1.3965%(税込み)
(委託0.63%、販売0.735%、受託0.0315%)
*他に投資先ファンドの信託報酬等がかかる。

信託財産留保額:なし

投資顧問:HSBC インベストメンツ(香港)リミテッド

受託銀行 :三菱UFJ信託銀行

販売会社 :
<HSBCアジア・プラス>
トヨタフィナンシャルサービス証券、アルプス証券、インヴァスト証券、HSBC証券会社東京支店、香港上海銀行

<同 3カ月決算型>
SMBCフレンド証券株式会社

概略:ファミリーファンド方式、「HSBCアジア・プラス」は年1回決算、投資比率は「HSBC GIF アジア(除く日本)エクイティクラスJ」が70%(50─90%の範囲で保つ)、残り30%はアジア各国の株式市場を主たる投資対象とするファンド群。マザーファンドの資産配分および投資対象ファンドの選定に関し、HSBC インベストメンツ(香港)リミテッドから投資助言を受ける。

ベトナムだけに投資するのに不安があったり、色んな国にも投資したいって方には、ぴったりかもるんるん

中国、韓国、シンガポール、タイ、香港、トルコ、ベトナム、インドに投資するファンドだから。

おれもおもしろそう揺れるハート
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。