ベトナムファンド エース証券カテゴリの記事一覧

ベトナムファンド エース証券 概要

エース証券ベトナムファンド(ベトナム投資信託)『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』の概要でするんるん


★ファンドの名称
プレシャス・トラスト ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド

★ファンドの形態
ケイマン籍オープンエンド型外国投資信託

★発行(売出)価額の総額
1億米ドル(119億8,000万円)
2007年4月27日現在の株式会社三菱東京UFJ銀行の顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=119.80円)によります。

★発行(売出)価格
受益証券一口当たり100米ドル

★申込手数料
3.15%(税抜き3.00%)を上限として販売会社が定める手数料率を乗じて得た額

★申込単位
100口(10,000米ドル)以上100口単位

★申込期間
2007年6月8日(金)〜2007年6月15日(金)まで 
(2007年6月15日が最終入金日となります)

★申込場所
エース証券株式会社の本支店

★管理報酬等
初年度は年率0.40%、2年目以降は年率1.10%
※ 報酬は全て、発行価格と残存受益証券口数に基づきます。ファンド資産からはこの他、固定事務費用、監査報酬、弁護士費用、印刷費用等が支払われます。ファンドの投資先の社債では当初2.0%および年間1.1%(当初2年間)または年間0.6%(2年後以降)の費用がかかり、また最終的な連動先となるVietnam Infrastructure Limitedでは運用報酬および成功報酬がかかります。

★買戻手数料
一口当たり純資産価格の3.15%(税抜き3.00%)を上限として販売会社の定める料率

★ファンドの設定日
2007年6月18日

★信託期間
10年1ヵ月

以上、エース証券HPより

なお、『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』の特徴も読んでねるんるん



ベトナムファンド エース証券から発売!

ベトナムファンド(ベトナム投資信託)に、エース証券が『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』で参入ですexclamation


エース証券の『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』とはどんなものでしょうか?
エース証券のHPの抜粋です。

まず、『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』の特徴は、
ベトナム屈指の運用会社である「VinaCapital」が新規設定・運用する 「VietnamInfrastructure Limited」(ロンドンAIM上場予定)の運用実績に元利金等が連動する社債にファンドのほぼすべての資産を投資し、ほぼ同様の経済効果を得ることを目的としています。

『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』に組込まれる社債が連動する「Vietnam Infrastructure Limited」は、成長著しいベトナム経済の更なる発展を支えるインフラ投資が重点対象で、「Vietnam Infrastructure Limited」は、関連企業への投資(上場および未上場株式等)、各種プロジェクトへの参画を通じて、ファンド運用資産の成長を追求します。
また、WTO(世界貿易機構)に加盟したベトナム経済の更なる発展を担うインフラストラクチャー(インフラ)=社会基盤(道路・湾岸設備、電力・ガスプラント、水資源、空港関連など)が運用対象となります。

『ベトナム・インフラストラクチャー・ファンド』の概要に関しては、明日お知らせしますのでお楽しみに〜揺れるハート

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。