SBIインド&ベトナム株ファンド9月末運用実績

ベトナムファンドの仲間、SBIインド&ベトナム株ファンドの9月末運用実績をご報告しま〜するんるん

2007年9月末日  4.53%

組み入れ配分 
インド株式       51.8%
ベトナム株価連動債    5.7%
ルピー現金        2.4%
円現金等 40.0%

ベトナム株の相場見通しおよび今後の投資方針も載っていたので、投資の参考にして下さい。

9月のベトナム株式市場は、7−8月に見られた株式需給悪化懸念が大幅に後退し、ベトナム国内個人投資家を中心に市場参加者心理が好転した
ことや外国人投資家による資金流入によって大幅反発となりました。ベトナム株式市場の代表的な株式指数であるVN指数は9月に15.2%上昇
し、月末には1046.9ポイントをつけました。特に米連邦準備制度理事会が大幅利下げを実施した18日以降、ベトナム市場での売買高・売買代金は共に顕著に拡大し、8月の横ばい相場から上昇相場に転じました。

相場の大幅上昇の背景には、@サブプライム問題沈静化によって世界の株式市場が回復したこと、A4大国有銀行の一つであるベトコンバンク
の株式会社化が再開され、その応札のため推定40億ドルとも報道された海外資金が流入したこと、B第3四半期の業績発表では、好調な企業業績
が確認できたこと、および年末にかけて企業の利益成長が期待できること、CHSBCやAXAなどの海外金融機関がベトナムの保険会社の株式を取得し、海外勢のベトナム買いが続いていること、D国有銀行が証券投資向け融資に力を入れる方針と伝えられたこと、E銀行業に対する外国人保有枠は現在の30%から引き上げられる可能性があると報じられたこと、等の理由が挙げられます。これらはいずれも買い材料視され、今後も相場の上昇につながると予想しています。

以上の見通しにより、ベトナム株については資産配分を増やし、相場状況を見ながら買い進める方針です。

SBIインド・ベトナム株ファンドでも強気見通しですね〜。わーい(嬉しい顔)
いいぞ〜、ベトナムファンド・株!

SBIインド&ベトナム株ファンドのインドについて

ベトナムファンド(投資信託)・株に仲間入りするSBIインド&ベトナム株ファンドですが、ここのところインド株が高値を更新しているので、チャートを見てると暴落するんじゃないかと不安になったりします。
そんな私の心がわかったのか(笑)、私の尊敬する大前研一さんのインド株についての記事を見つけたので、抜粋して載せますね。
SBIインド&ベトナム株ファンド投資、大丈夫なんでしょうか?


インド株式市場 6日 終値 1万4964.12 5ヶ月ぶりに過去最高を更新

独自の経済発展段階に入ったインド経済。

6日、インドのムンバイ証券取引所(BSE)では
主要30銘柄から構成される株価指数であるSENSEX30種指数が
終値で1万4964.12と最高値を更新しました。

インド政府が発表した6月16日時点の卸売物価指数(WPI)の
上昇率が「前年比4.03%」と14ヶ月ぶりの低水準となり、
追加利上げの可能性が遠のいたことで買いが集まった模様です。

インドの株価指数の推移を見てみると、
2000年以降03年中旬までずっと低迷していたのが、

ここ4年で大きく上昇に転じているのがわかります。

※「インド・平均株価指数の推移」チャートを見る
→ http://vil.forcast.jp/c/ahbjacorrA4Agqad

インドの株価の特徴を一言で言い表すと、
「イソギンチャク型」だと私は思います。

それは、投資家がインドに対する潜在的な不安を抱えて
いるため、何かが起こると日本や米国に比べて、
急激な上昇や下降を見せるという特徴を持っています。

今年の2月から3月中旬にかけて、日本と米国が株価を
下げた局面でも、インドは約15%下落するという
今年の最も大きな下げ幅を記録しています。

※「インドと日米の株価指数の推移」チャートを見る
→ http://vil.forcast.jp/c/ahbjacorrA4Agqae

ただ、全体で見るとインド経済は急成長を続けています。

今後は中国型の発展に切り替わり、かつてのブラジルや
アルゼンチンのようになる危険性は殆どないと
見ていいでしょう。


これでSBIインド&ベトナム株ファンドに投資しても大丈夫!とは言えませんが、参考にして下さいね揺れるハート

SBIインド&ベトナム株ファンドの資料、申し込みは、イー・トレード証券へ。 

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録




SBIインド&ベトナム株ファンド リスク&キャンペーン

ベトナムファンド(投資信託)に仲間入りするSBIインド&ベトナム株ファンドのリスクの続きとオトクなキャンペーンのご案内で〜す。
よく読んでおいて下さいねるんるん


SBIインド&ベトナム株ファンド 特色
SBIインド&ベトナム株ファンド 概要
SBIインド&ベトナム株ファンド 費用・信託報酬など
SBIインド&ベトナム株ファンドのリスク 1
も、読んでくださいね揺れるハート

ひらめき信用リスク
SBIインド&ベトナム株ファンドが実質的に投資対象とする企業の経営等に直接・間接を問わず重大な危機が生じた場合には、基準価額は影響を受け、大きく損失を被ることがあります。

ひらめき流動性リスク
大量の売買および市場の外部環境に急激な変化があり市場規模の混乱や縮小があった場合、市場で取引ができず、通常より著しく不利な価格での取引を余儀なくされる可能性があります。この場合、SBIインド&ベトナム株ファンドの基準価額は影響を受け、大きく損失を被ることがあります。

ひらめき投資方針の変更について
投資環境の変化および投資効率等の観点から、投資対象、投資手法、およびマザーファンドの運用の指図に関する権限の委託先の変更を行う場合があります。

※投資信託はリスクを含む商品であり、運用実績は市場環境等により変動します。従って元本保証はありません。

ひらめきお得なキャンペーン
2007/7/19(木)18:00までに、SBIインド&ベトナム株ファンドを購入すると、約定代金(手数料及び消費税除く)の2%をキャッシュバックexclamation
SBIインド&ベトナム株ファンドの手数料は税抜3%のところ、実質1%になりますよ〜exclamation

イー・トレード証券申込は、左をクリックしてね揺れるハート 

SBIインド&ベトナム株ファンド リスクなど 1

ベトナムファンド(投資信託)に仲間入りするSBIインド&ベトナム株ファンドの、お待たせしましたリスクなどです。
よ〜く読んでおいて下さいねるんるん


SBIインド&ベトナム株ファンド 特色SBIインド&ベトナム株ファンド 概要
SBIインド&ベトナム株ファンド 費用・信託報酬など
も、読んでくださいね揺れるハート

ひらめき価格変動リスク
マザーファンドを通じて主にインド、ベトナムの株式(株価連動債を含みます。)に投資を行います。投資を行う株式の大幅な価格変動等があった場合、SBIインド&ベトナム株ファンドの基準価額は影響を受け、大きく損失を被ることがあります。

ひらめき為替変動リスク
マザーファンドは外貨建資産を保有し、マザーファンドおよびSBIインド&ベトナム株ファンドは原則として為替ヘッジを行わないので、投資対象国や投資対象資産の通貨と円との外国為替相場が円高となった場合には、基準価額は影響を受け、大きく損失を被ることがあります。

ひらめきカントリーリスク
マザーファンドの投資対象株式発行体が所在する国々は、金融市場や政情が不安定であることから、金融市場や政情に起因する諸問題が株価や通貨に及ぼす影響は、先進国より大きいことがあります。また、それらの国々における株式・通貨市場は規模が小さく、流動性が低い場合があり、結果としてそれらの市場で取引される株式・通貨の価格変動が大きくなることがあります。さらに、それらの諸国においては、政府当局が一方的に規制を導入したり、政策変更を行うことによって証券市場が著しい悪影響を被ることがあります。また、証券取引所、会計基準、法規制等に関する制度が先進国市場とは異なる場合があり、運用上予期しない制約を受けることがあります。この場合、SBIインド&ベトナム株ファンドの基準価額は影響を受け、大きく損失を被ることがあります。

(ふ〜、長い。ふらふら 続きとお得なキャンペーンは次回に。読んでね揺れるハート

SBIインド&ベトナム株ファンド 費用・信託報酬など

ベトナムファンド(投資信託)に仲間入りするSBIインド&ベトナム株ファンド、昨日書いたの『SBIインド&ベトナム株ファンド 概要』で1万円からでき、半年ごとに清算して利益がでていたら分配してくれるっていうのも魅力ですが、今からご紹介する『SBIインド&ベトナム株ファンド 費用・信託報酬など』も安くていいですよ〜るんるん
これなら、ドルコスト平均法よろしく毎月1万円とか決まった額をSBIインド&ベトナム株ファンドで投資していくっていうのができちゃうexclamation
なかなか一本調子で上がりグッド(上向き矢印)続けてくれるっていうものではなく、途中何度も大きく調整バッド(下向き矢印)したりするから、1点買いで高値掴みになったら、結構しんどい思いをしないといけなくなります。ふらふら
調度今、ベトナム株は予想通り調整中だし、始めるにはいいかも。。。わーい(嬉しい顔)
じゃ、費用・信託報酬など見てゆきましょう。


SBIインド&ベトナム株ファンド 特色
SBIインド&ベトナム株ファンド 概要
も見てね揺れるハート

ひらめき買付手数料
申込日の翌営業日の基準価額に3.15%(税抜3%)を乗じて得た額を上限とします。

ひらめき信託財産留保額
解約申込日の翌営業日の基準価額に0.3%の率を乗じて得た額

ひらめき信託報酬
純資産総額に対して年率2.1%(税抜2.0%)

ひらめき課税関係
収益分配時の普通分配金ならびにご解約時および償還時の個別元本超過額に対して、個人の受益者の場合は10%(所得税7%、地方税3%)、法人の受益者の場合は7%(所得税7%)の税率による源泉徴収が行われます。(平成21年3月31日まで。税法が改正された場合は内容が変更となることがあります。)


明日は、SBIインド&ベトナム株ファンドの注意すべき点とかを書こうと思ってます。読んでね揺れるハート





SBIインド&ベトナム株ファンド 概要

ベトナムファンド(投資信託)に今度仲間入りするSBIインド&ベトナム株ファンド、今日は概要をお伝えしますねるんるん


SBIインド&ベトナム株ファンド 特色も読んでね揺れるハート

ひらめき名称
SBIインド&ベトナム株ファンド 

ひらめき当初募集期間
平成19年6月15日から平成19年7月24日まで( 当初募集総額200億円)
(イー・トレード証券における募集期間は平成19年6月29日から平成19年7月19日までとなります。)

ひらめき継続募集期間
平成19年7月25日から平成20年9月3 日まで( 継続募集総額2,000億円)
※継続募集期間は、上記期間満了前に有価証券届出書を提出することによって更新されます。

ひらめき信託設定日
平成19年7月25日

ひらめき買付単位
1万口以上1万口単位 (当初元本1口=1円

ひらめき買付価額
申込日の翌営業日の基準価額

ひらめき買付代金の支払い
販売会社の定める日までにお支払いください。詳しくは販売会社へお問い合わせください。

ひらめき決算および分配
年2回の決算日(原則6月4日および12月4日)に分配方針に基づき分配します。

ひらめき信託期間
無期限

ひらめき換金価額
解約申込日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を差し引いた額。
代金は、原則解約申込日から起算して7営業日目からお支払いします。

ひらめき申込不可日
インド、ベトナムおよび香港の証券取引所と銀行の休業日および委託会社が指定する日

ひらめき委託会社
SBIアセットマネジメント株式会社
信託財産の運用指図、投資信託説明書(目論見書)および運用報告書の作成等を行います。

ひらめき受託会社
住友信託銀行株式会社
信託財産の保管・管理業務を行い、収益分配金、一部解約金および償還金等の受付を行います。

ひらめき販売会社
SBIイー・トレード証券株式会社
受益権の募集・販売の取扱い、およびこれらに付随する業務を行います。


やっぱり、なんと言っても1万円からインド&ベトナム株ファンド投資ができるって嬉しいですよね〜るんるん

明日は、SBIインド&ベトナム株ファンドの気になる費用などお伝えしますので、お楽しみにるんるん

SBIインド&ベトナム株ファンド 特色

ベトナムファンド(ベトナム投資信託)にいよいよ仲間入りするSBIインド&ベトナム株ファンドのセミナーが、先ほどありました。
2時間に渡って説明してくださったので、今更ながらベトナム株投資、ベトナムファンドの魅力を再認識しちゃいました。わーい(嬉しい顔)
それに、インドもまだまだ発展しそうだし・・・
なんてったって、1万円からできるっていうのもいいですよね〜exclamation
今日は、そのSBIインド&ベトナム株ファンドの特色について、資料を抜粋してお伝えしますねるんるん


SBIインド&ベトナム株ファンドの特色

ひらめき主としてインドおよびベトナムの株式等に投資します。
●当ファンドは、マザーファンドを通じて、主としてインドおよびベトナムの株式等に投資を行います。
●マザーファンドの投資に当たっては、株式への直接投資に加えて預託証書および株価連動債を用いた投資も行います。
●ベトナム株への実質的な投資割合は、信託財産の純資産総額の30%以下とします。
●ただし、市場環境によってはマザーファンドへの投資を減少させる等、上記と異なる資産配分を行う場合があります。

ひらめき運用資産の一部をSBI・ファンズ・マネジメント・プライベート・リミテッド※およびロイド・ジョージ・インベストメント・マネジメント(バミューダ)・リミテッドに再委託します。
●組入マザーファンドは、委託会社の判断により適宜見直しを行います。この場合において、組入対象とされていたマザーファンドは、変更されることがあります。
※同社はState Bank of India(インドステイト銀行)グループの資産運用会社であり、委託会社が属するSBIグループの資産運用会社ではありません。

ひらめき原則として、為替ヘッジは行いません。
●当ファンドはマザーファンドを通じて外貨建の株式等に投資を行いますので、当ファンド、マザーファンド共に当該通貨と円との為替変動の影響を受けます。


取り扱い会社は、イートレード証券です。

イートレード証券への資料&申込は、左をクリックして下さいね。

SBIインド&ベトナム株ファンドの概要等は、また明日にしますので、お楽しみに揺れるハート

SBIインド&ベトナム株ファンドいよいよ発売!

ベトナムファンド(ベトナム投資信託)情報として、ベトナム投資SBIホールディングスもって記事を書いたのは3月下旬、それからどうなってるのかなぁって気にしてたんですが、とうとうベトナム株ファンドが発売されまするんるん


インド最大の商業銀行State Bank of Indiaグループとの提携による
投資信託「SBIインド&ベトナム株ファンド」の募集開始について

平成19年6月14日
SBIホールディングス株式会社

 SBIグループの資産運用会社であるSBIアセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松井一幸、以下「SBIAM」)は、インド最大の商業銀行State Bank of India(以下「インドステイト銀行」)の子会社であるSBI Funds Management Pvt. Ltd. (以下「SBIファンズマネジメント社」)と提携し、今般SBIAMが委託者となり新たに投資信託「SBIインド&ベトナム株ファンド」を設定致します。尚、インドの上場企業を投資対象とする運用の一部については、SBIファンズマネジメント社に委託致します。

 このたび設定する投資信託「SBIインド&ベトナム株ファンド」は、主としてインドおよびベトナムの上場株式等を対象に投資を行うものです。インド株への投資については、SBIファンズマネジメント社に委託する他、香港やロンドンを基盤としインドにも拠点を構えるロイド・ジョージ・マネジメント・グループへの委託及び、SBIAMにおいても運用を行います。また、ベトナムの株式については、株式への直接投資に加えて株価連動債等を用いた投資を行い、SBIAMが運用を行います。

 尚、販売は当社グループ会社であるイー・トレード証券及びSBI証券等で行います。当初募集期間は、平成19年6月15日〜7月24日で、7月25日より運用を開始する予定です。(尚、イー・トレード証券の販売開始日は6月29日からとなります。)


とあるので、「SBIインド&ベトナム株ファンド」の募集の始まっているSBI証券で概要を見ようとしたんですが、まだ載ってません。もうやだ〜(悲しい顔)

「SBIインド&ベトナム株ファンド」のセミナーの案内がったのでお知らせしますね。
2007/7/9  18:30〜 大阪/梅田スカイビル
2007/7/10 18:30〜 福岡/ホテルニューオータニ博多
2007/7/11 18:30〜 名古屋/名古屋市中小企業振興会館
2007/7/12 18:45〜 東京/コンファレンススクエア・エムプラス
2007/7/13 18:00〜 松本/ホテル ブエナビスタ
2007/7/17 15:30〜 大宮/パレスホテル大宮
2007/7/18 15:30〜 函館/ベルクラシック函館
2007/7/19 15:30〜 鹿児島/城山観光ホテル

イートレード証券では、ウエブセミナーが開催されます。
第1回 2007/7/2(月)19:30〜21:30(定員700名)
第2回 2007/7/5(木)19:30〜21:30(定員700名)

「SBIインド&ベトナム株ファンド」の概要は、それまで秘密なのかなexclamation&question

イートレード証券の資料請求は、←ここからどうぞ揺れるハート

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。