新生・フラトンVPICファンド概要A

ベトナムファンド・株の目安になるベトナム株価指数(VN指数)、とうとう1,000に乗せましたね〜!わーい(嬉しい顔)
嬉しいるんるん
新顔ファンドのご紹介も、るんるん気分でできます。exclamation
あ! 『新生・フラトンVPICファンド』の概要@で書きましたが、当初申し込みは明日27日(木)ですからね、お急ぎ下さいね!
もっと早くに気づけばよかったのですが・・・
他行でも月5件まで無料なので、ネット振込みしようと新生銀行のHPを見て知ったものなので。。。ごめんなさい。ふらふら
では、ファンド概要の続きを始めましょう。

ひらめき申込手数料
取得お申込日の翌営業日の基準価額(当初申込期間中は1口あたり1円)に、約定金額が1億円未満は3.15%(税抜3.0%)、1億円以上3億円未満は1.05%(税抜1.0%)、3億円以上は0.525%とします。
(新生銀行でのお申込みの場合、2007年9月3日時点、将来予告無く変更されることがあります)

ひらめき決算日
原則として、毎年8月26日(休業日の場合は翌営業日)を決算日とします。(初回は2008年8月26日(火))

ひらめき信託報酬等
信託報酬の総額は、信託財産の純資産総額に対し年率1.176%(税抜1.12%)を乗じて得た額です。
その他、「Fullerton VPIC Fund Class A Units」(以下「投資先ファンド」といいます。)にて、運用報酬(純資産総額に対し年率0.90%)がかかります。よって、受益者が実質的に負担する信託(運用)報酬率の概算値は年率2.076%程度です。(申込手数料、解約留保金等は含んでおりません。)ただし、この値はあくまでも実質的な信託(運用)報酬の目安であり、投資先ファンドの組入れ状況によっては、実質的にご負担いただく信託(運用)報酬は変動いたします。また、受託会社報酬、弁護士費用等の当初のファンド見積り設定費用等がかかります。

ひらめき解約価額
解約申込受付日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を差し引いた額です。ご解約代金の受渡はお申込日から起算して8営業日目からとなります。

ひらめき信託財産留保額
解約申込日の翌営業日の基準価額に対し、0.3%を乗じた額です。

ひらめき課税関係
(個人の場合)
収益分配時の普通分配金ならびにご解約時および償還時の個別元本超過額に対して10%(所得税7%、地方税3%)の税率により源泉徴収が行われます。
なお、10%の税率は2009年4月1日から20%(所得税15%、地方税5%)となる予定です。収益分配・ご換金時等の課税上のお取扱いの詳細については目論見書をご確認ください。

ひらめき受付時間
申し込みおよび換金の受付については、午後3時(半日営業日は午後11時)までにお申込が行われ、かつ当該申込の受付にかかる販売会社所定の事務手続きが完了したものを当日のお申込分といたします。

ひらめき委託会社
新生インベストメント・マネジメント株式会社(設定・運用等)

ひらめき受託会社
住友信託銀行株式会社(信託財産の管理等)

この面白いベトナムを含むファンドの詳しい資料・申込は、新生銀行 ←をクリックしてね♪
明日も、頑張ってね、ベトナムファンド・株揺れるハート

新生・フラトンVPICファンド概要

ベトナムファンド・株の新しい仲間になる『新生・フラトンVPICファンド』の特徴を昨日ご紹介しましたが、今日はその概要をお伝えしますね♪

ひらめきファンド名
新生・フラトンVPICファンド

ひらめき商品分類
追加型証券投資信託/ファンド・オブ・ファンズ/自動けいぞく投資可能

ひらめき当初信託設定日
2007年9月28日(金)

ひらめき信託期間
無期限とします。ただし、約款の規定に基づき、信託契約を解約し、信託を終了させることがあります。

ひらめき申込期間
当初募集期間:2007年9月3日(月)〜2007年9月27日(木)まで
継続募集期間:2007年9月28日(金)〜2008年月11月26日(水)まで
(販売会社の営業日であっても、受益権の取得お申込日あるいは換金のご請求日がシンガポールの銀行休業日およびシンガポールの銀行休業日の前営業日にあたる日、またはホーチミン証券取引所、カラチ証券取引所、ムンバイ証券取引所、あるいは、香港証券取引所のいずれかの証券取引所の休業日と同日の場合には、取得のお申し込み、換金のご請求の受付を行いません。その他大口解約を制限する場合があります。募集期間は上記期間満了前に有価証券届出書を提出することによって更新されます)

ひらめき申込価額
当初募集期間:1口あたり1円とします。
継続募集期間:取得お申込日の翌営業日の基準価額とします。

ひらめき申込単位
1万円以上1円単位
(新生銀行でお申し込みの場合、2007年9月3日時点、将来予告無く変更されることがあります)
「自動けいぞく投資コース」における収益分配金の再投資は1円以上1円単位とします。

長くなって来たので、2回に分けますね♪
頑張れ、ベトナムファンド・株!

新生銀行が面白いベトナムファンドを発売!

ベトナムファンドにまたまた新入り登場ですよ〜!
その名も『新生・フラトンVPICファンド』と言い、新生銀行が作られました。
まずは、ファンドの特徴を見てみましょう♪

1. 主にVPICの株式等に投資し、信託財産の成長をめざして積極的な運用を行います。
2. 国別の投資割合は、原則としてベトナム:20%、パキスタン:20%、インド:30%、中国:30%を基本とし、±10%の範囲内で変動させます。
3. 実質組入外貨建て資産について、為替ヘッジは原則として行いません。
4. 主にVPIC(ベトナム・パキスタン・インド・中国)の株式等への投資を行う円建て外国投資信託証券「Fullerton VPIC Fund Class A Units」(以下「投資先ファンド」といいます)への投資割合を高位に保つことをめざします。
5. 当ファンドの主要投資対象である「投資先ファンド」は、アジア株運用のスペシャリストであるFullerton Fund Management Company Ltd. (以下「フラトン・マネジメント」といいます)が運用します。

ただし、市場動向等の事情によって上記のような運用が出来ない場合があります。

詳しい資料・申込は、新生銀行 ←をクリックしてね。

ベトナムだけのファンドよりも、中国、インド、そしてパキスタンにも投資するってことで、ちょっと国際分散投資ができリスクヘッジになるっていいですよね〜。
もちろん、頑張れ、ベトナムファンド・株ですがね♪

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。