三井住友・アジア4大成長国オープンファンド 費用

ベトナムファンドの新しい仲間、ベトナム・インド・中国・日本に分散投資する「三井住友・アジア4大成長国オープン」の気になる費用についてお伝えしま〜す。
三井住友・アジア4大経済国オープン特色
三井住友・アジア4大経済国オープン概要 も読んでね揺れるハート

ひらめき手数料
買付け価額に下記の手数料率を乗じて得た額
1000万円未満:3.15%(税込)
1000万円以上1億円未満:2.10%(税込)
1億円以上:1.05%(税込)

ひらめき信託報酬
純資産総額に対して、年率1.6380%(税込)を乗じて得た額
※インド株マザーファンドが投資対象とする投資信託証券の信託報酬を含めた場合、概ね年率1.878%(税込)程度

ひらめきその他費用
有価証券の売買時の手数料、外国における資産の保管等に要する費用等を信託財産からご負担いただきます。これらの諸費用に消費税等がかかる場合は、その消費税等相当額を信託財産よりご負担いただきます。またその他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。詳細は目論見書をご覧ください。

ひらめき信託財産留保額
換金請求日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額

ひらめき取扱証券会社
楽天証券 ← 目論見書請求&口座開設できますよ〜♪

頑張れ、ベトナムファンド・株!


三井住友・アジア4大成長国オープンファンド 概要

ベトナムファンドの新しい仲間、ベトナム・インド・中国・日本に分散投資する「三井住友・アジア4大成長国オープン」の概要をお伝えしますね。
三井住友・アジア4大成長国オープンの特色も読んでね揺れるハート

ひらめき商品分類
追加型証券投資信託/ファンド・オブ・ファンズ

ひらめき委託会社名
三井住友アセットマネジメント株式会社

ひらめき設定日
平成19年7月31日

ひらめき信託期間
無期限

ひらめき申込価額
申込受付日の翌営業日の基準価額

ひらめき申込単位
1万円以上1円単位

ひらめき買付・解約の受付
毎営業日、午後3時まで(年末年始など国内の証券取引所が半休日のときは午前11時、ただし香港またはインド(ムンバイまたはナショナル)の証券取引所が休業日の場合は除きます。

ひらめきクローズド期間
平成20年1月15日まで
は、特別な場合を除いて換金することができません。 

ひらめき換金価額
換金申込日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を差し引いた価額

ひらめき換金単位
1口以上1口単位

ひらめき決算日
年2回(原則として毎年1月、7月の12日。当該日が休業日の場合は翌営業日とします)

ひらめき収益分配方針
収益分配方針に基づいて分配を行います。

ひらめき取扱証券会社
楽天証券 ← 目論見書請求&口座開設できますよ〜♪

長くなって来たので費用に関しては次回にるんるん

頑張れ、ベトナムファンド・株!


三井住友・アジア4大成長国オープン特色

ベトナムファンド・株の指標であるVN株価指数、今日上りましたね〜♪
残念ながら高値警戒感からか、1100は越えてませんが・・・
でも、先日お知らせしたようにHSBCが強気のレポートを出してくれてるし、「これからは中国だ」ってことで娘さんに中国語の勉強をさせてるあのジム・ロジャーズも今は「中国よりベトナムだ」って言われてるそうなので、ベトナムファンド・株に関しては安心してます。

ベトナムファンドの仲間に三井住友・アジア4大成長国オープンというファンドがあるのですが、書いたつもりでいました。
でも、今日楽天証券さんでも取り扱うことになったというメールをいただいたので、改めてこのブログで概要をチェックしようとしたら・・・ まだ書いてなかったダッシュ(走り出すさま) ごめんなさ〜い。ふらふら
まずは、ファンドの特色です。

1. 主として、アジアの成長をリードする3カ国(ベトナム、インド、中国)の企業の株式、アジア地域からの収益が見込める日本企業の株式に投資し信託財産の成長を目指した運用を行います。
2. 各マザーファンドへの基本投資比率は概ね、ベトナム:インド:中国:日本=15%:30%:30%:25%程度とします。
3. 実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。
次回三井住友・アジア4大成長国オープン概要お届けします♪
頑張れ、ベトナムファンド・株!

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。